経済社会総合研究所(ESRI)について
経済社会総合研究所は、内閣府のシンクタンクとして、国民経済計算や景気統計の作成・公表、マクロ経済や生産性、経済統計等を中心とした経済社会活動に関わる研究、政策の企画や実施を担う人材の育成等に取り組んでいます。
2018年(平成30年)4月より、統計に係る新着情報を順次掲載することといたしました。
- 研究2018年 4月13日ESRI Research Note No.38
消費者マインドアンケート調査(オープン調査)のテキストデータは何を語るのか?
- 統計2018年 4月11日機械受注統計調査報告(平成30年2月実績)
- 統計2018年 4月 9日消費動向調査(平成30年3月実施分)
- 統計2018年 4月 6日景気動向指数(平成30年2月分速報)
- 募集2018年 4月 4日任期付研究員の採用(新分野等)
内閣府経済社会総合研究所 任期付職員の募集について
- 研究2018年 3月30日経済分析第197号(ジャーナル)
- 研究2018年 3月30日Discussion Paper No.346
日本の高齢世帯の貯蓄取り崩し行動について:ミクロデータによる分析
- 研究2018年 3月30日New ESRI Working Paper No.45
南海トラフ巨大地震による想定津波高と市区町村間人口移動の実証分析
- 研究2018年 3月30日ESRI Research Note No.37
法人企業景気予測調査の判断調査項目への季節調整法の適用
- 研究2018年 3月23日「Economic & Social Research No.20 2018年春号」
EBPMの推進に向けて—実証結果に基づく政策形成の重要性—